小学校入学説明会に行って来ました(´∀`)その1
こんばんは、いーこです(*^ω^*)
先週小学校の入学説明会に行ってきました。
コロナウイルスの感染予防ということで、当初の予定より短縮しての説明会でした。
おーくんの時の為の記録と小学校の説明会ってどんな事するの?という方の参考に少しでもなったらと思います(´∀`*)
ちーくんの通う学校には駐車場がないので、基本的には徒歩か自転車で行きます、
今回は小学校の庭を駐車場として解放しますが、原則徒歩か自転車でお越しください。という事でした。
幼稚園の延長をすると決めていたので、車で行ってそのままお迎えに行こうか迷いましたが、車で行くには様子が分からず不安なので、歩いて行くことにしました。
前日に近所のママが一緒に行こうと声をかけてくれたので、一緒に通学路を歩いて行きました。
1度会った事はあるけど、、という位の近所のママで緊張していましたが、お兄ちゃんが小学校に行っているのでいろいろ聞きながら、話ながら楽しく行けました。
通学路も私が思っていた道と全然違って驚きました!
登校と下校の道も違うし、完全に勘違いしていたので、衝撃的でした(°д°)
学校に着くと車で来た保護者の方が門の所で入口が分からず困っていました。
学校には門がいくつかあり、車で来た時はここの門から入ってこっちの門から出る!みたいなのが決まっているようで、、知らなかった、、良かった歩いて来て、、と思いました。
説明会の案内に書いてくれてあれば良かったのにと若干思いましたが、、
外で受付をして、体温を測り体育館へ…
事前に送られて来ていた、集団登校の紙を提出したら、用意されていた地図の自分の家の場所に子供の名前シールを貼り付けて席に着きました。
ちなみに集団登校の用紙は、
児童の名前、住所、保護者名前、電話番号、地区名、登校班の班長か同じ班の小学生の名前を記入しました。
たまたま近所に聞けるママが居たので良かったですが、結構近所の小学生が分からない、、というママもいてこれは大変だなぁと感じました。
最近は近所の付き合いも薄かったり、共働きで家にいない事が多くなかなか会うことがなかったりしますが、普段から近所の事にもっと目を向けたほうがいいと感じました。
ちーくんやおーくんが小学生になり近所のおうちの方に見守ってもらったり、
助けてもらう事もあるかもしれません。
ずっと付いていられる訳ではないので、、近所の付き合いってそう言いう所でも大事だなぁって思いました。
今回の説明会では、
小学校に上がる前にしておいて欲しい事、
学校で準備をするもの、
家庭で準備をするもの、
保健衛生について、
登下校について、
入学式についてなどのお話がありました。
例年なら、フッ化物洗口体験(入学後子供たちが定期的に行うものを親が体験するというものです)
下校班引率当番決め(入学して1、2週間は下校の時に班ごと当番の保護者が学校までお迎えに行き集団下校に引率するので、その当番決めです。)
さんすうセット、引き出し販売
があったのですが、密を避けるためか、時間を短縮する為か今年度はありませんでした。
下校引率当番は、希望を提出して学校で決めるとの事、
さんすうセットと引き出しは入学後に販売するとの事でした。
(さんすうセットは細かいし多いから名前付けるのが大変なので、出来れば先に欲しかった、、残念(TwTlll)
時間は約1時間ほどで終わりました。
下校引率当番決めがどうなるのか一番心配していたのですが、今回は学校で決めるという事なので、話を聞くだけで終わりちょっとほっとしました。
幼稚園はいろんな保育園や幼稚園の中から自分の考えや子供に合うと思うところを選ぶので、保護者の雰囲気が似ていたりしますが、小学校はいろんな幼稚園や保育園から集まるので、保護者もいろんな方が居て面白いなぁというのを感じました。
それと同時に合わなそうだな、、とか、大丈夫かな、と不安になるような保護者もいたりして、、
母になって初めての小学校、、
ちーくんよりも不安と緊張を抱えております(´ε`;)
今日は小学校の説明会の簡単な内容を書きましたが、
また詳しく内容を書きたいと思います(*´∀`*)
ご訪問ありがとうございます(*^ω^*)