いーこの部屋

お喋りな7歳と自閉スペクトラム症、多動症の4歳の男の子の子育て中…日々の出来事日記

ヤマハJ専1年目の反省と今年はどう進めて行くのか、、考えました(^ω^)

こんばんは、いーこです(*´∀`*)

 

ちーくんヤマハJ専2年目やっと教本2が終わり、3を進めています。

去年の反省点と今年の計画とちーくんと話し合った事をまとめたいと思います!

 

まず、1年目の1冊目の教本、、

最初の3曲譜読みから地獄でした( ̄▽ ̄;)

片手では弾けても両手になるとリズムが崩れたり、左手の音が抜けたり、、

なかなか合格しない曲もあり、なぜちーくんはJ専に受かったんだ!?

お金を出したら入れるコースなのか!?と頭を抱えていました。

 

7月にクラス発表会があり、グループのお友達の弾く曲が教本の半分位、後半から選んでいて、「みんな教本めっちゃ進んでいるじゃんヽ(´Д`;)ノ」と思ったのを今でも覚えています。

 

1年目後半にはちーくんの練習量と合格が合わない感じがして、先生に相談したりしました。

www.iico-room.com

1年目の最後はとにかく教本を終わらせようと必死でした( ̄▽ ̄;)

 

2年目は5月から計画的に進めよう!と思っていたのに、教本2が終わらず1ヶ月出遅れてヽ(´Д`;)ノ新しい教本を頑張っています。

 

1年目は分からない事も多かったし、グループレッスンでの宿題を完璧にしないと!とか、あっているのか不安で個人レッスンの時に教えてもらったりしていました。

今でも、グループの曲で分からない所は個人レッスンで聞きますが、思い返してみると毎週の様にグループの曲の事を聞いたり、アレンジや移調など先生に見てもらい確認してもらっていました。

私が大丈夫だと言っても、ちーくんが心配だから先生に見てもらいたいと個人の時間にグループの曲をみてもらっていました。

 

そんな訳で、30分しかない個人レッスンの時間はあっという間に終わり、今日は全部見てもらえなかったとか、2曲しか見てもらえなかったとかそんな感じでした。

 

1年目後半いよいよ教本が本気で終わらないよ!ってなった頃、ちーくんは、個人の曲を見てもらう時間が減ってしまう事が困る!と思うようになり、グループの曲は本当に分からない時だけ聞く、に変えました。

そのせいか、教本の進みが早かったような気がします。

 

個人レッスンの時間の使い方を完全に間違っていた事を反省、、。

今年はちーくんも慣れてグループの曲で先生に相談する事もたまーにある位で、レッスンでは練習していった曲を全部見てもらえる事が多いです(*´∀`*)

 

30分のレッスンで8曲とバーナム、ハノンを全部見てもらった時は本当にびっくりしました。

 

あと、練習した曲を全部見てもらえるように、1曲に時間がかからないように正しく弾く練習をして行こう!という話をしました。

間違いが多いと何度も同じ曲をやって時間がなくなってしまう事がよくあったので、、。

 

それと、教本の進め方を変えました!

今まで教本の順番通りに曲を進めていましたが、同じグループのお友達が「好きな曲から進めていて、その方が練習も嫌じゃない。」というのを聞き、確かにちーくんも好きな曲は早く弾けるようになりたいと何度も練習して頑張るなぁと思い、ちーくんと相談して教本の順番ではなく、弾きたい曲から弾く事にしました。

 

もちろん弾きたい曲を先に進めて行くと好きじゃない曲が残るのですが、そこからは早く教本を終わらせようという方向に進ませて行くという計画です。

 

教本3は毎月最低4曲は合格しよう!という目標を立てて頑張っています。

 

6月から合格した曲数でswitchのゲーム時間が増えるというご褒美を決めました。

以前は毎日ピアノ2メニュー出来たら週末switchが出来る!というご褒美でしたが、これだと、とにかく2メニューやればいいんでしょ!(゚Д゚)ノという感じになってしまい、上手になって合格する!という事がどこかに行ってしまっている感じだったので、変更しました。

 

ちーくん6月の合格目標は6曲だそうです( ´艸`)

今のところ2曲合格していて、残り2レッスンです。

あと4曲!頑張れちーくん!(´▽`)

 

秋にはアンサンブルの発表会があるのでその曲が始まる前にどんどん進めておきたい所です。

 

ご訪問ありがとうございます(*´∀`*)

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村