来年度のヤマハ音楽教室について個人面談してきました(´∀`*)
こんにちは、いーこです(*^ω^*)
先日ちーくんのヤマハに行って帰ってきたら、プリキュアオールスターズを正座で真剣に見ているおーくんがいました(笑)
おーくんが自分でプリキュアを選んだようです(笑)
私とちーくんが居なくても一人で遊んだりテレビをみたりいい子にしていたようで、
びっくりとちょっと寂しい感じと、でも成長したのね…とおーくんをぎゅーっとして褒めたら嫌がられました(´ε`;)
おーくんがいい子でお留守番してくれている間にちーくんと私は、
ちーくんのヤマハ音楽教室の来年度からのコース選びなどについて個人面談を担当の先生としてきました。
ちーくんのヤマハのコースによって通う教室や曜日、時間などが変わってきます。
また、それによっておーくんのヤマハ音楽教室の曜日と時間が変わり、今のお友達と違うクラスになるかも…という兼ね合い?も悩んでいます(・・;)
面談で話したのは、
小学生になってからのコースについてでした。
以前ブログにも少し書きましたが、専門コースか総合コースか迷っています。
迷ったけど、総合コースにしようかと思っていると担当の先生に伝えた所、専門コースの説明会に参加してから決めませんか?という事で、今日説明会の申し込み用紙をもらって来ました。
ジュニア専門コースと総合コース違い
ジュニア専門コース
担当の先生の推薦状が必要で、試験があり、受からないと入れないコースです。
試験は子供だけでなく親も一緒に受けます。
パンフレットによると、創作、演奏ともにハイレベルな音楽力を育成していきます。とのことです。
先生は音楽をより深くやる感じです。大変な部分もありますが、その分出来た!という達成感はとても得られると思います。との事でした。
総合コース
グループレッスンでアンサンブルなどを育成、個人レッスンで演奏力、アレンジ力を
育成するとの事でした。
幼児科の教材ぷらいまりーで出てきた曲を今度はいろいろアレンジを自分で考えて作ったりするそうです。
レッスン内容
専門コース
ソルフェージュ(グループ)
アンサンブル(グループ)
アレンジ、創作(グループ+個人)
レパートリー(個人)
総合コース
レパートリー(個人+グループ)
ソルフェージュとアレンジ(主にグループ)
アンサンブル(グループ)
同じソルフェージュでも専門コースは2年目修了までにソルフェージュ力(音感、読譜、ハーモニー)を育みます。
総合コースは基礎の部分を無理なく育成していきます。
総合コースは幼児科の続きという感じですが、専門コースの方は幼児科で培った聴く力を確実なものにするという感じで進み方が早い感じです。
レッスン回数と時間
専門コース
レッスン回数は1~2年目はグループ、個人各年間40回
グループレッスン時間は1回60分、個人は1回30分
3~4年になるとグループレッスンは75分、5~6年は90分になるとの事で、そんなに集中力持つかな…とか思いました。
総合コース
レッスンは、グループは月3回ですが、個人は月1回~3回まで選択出来ます。
グループレッスン時間は1回60分、個人は30分
何年目になってもレッスンの時間はそのまま変わりません。
ヤマハ音楽能力検定制度(グレード)の進み方
専門コース
小学1年生で9級から始めて、6年生で5級取得を目指します。
総合コース
1~2年で9級、6年生で6級取得を目指します。
専門コースの方が進み方が早いのが分かります。
担当の先生も専門コースの方が倍くらい早いスピードで進んで行くと言っていました。
おうちでちゃんと練習をしないとみんなについて行けない事は確実です。
ちーくん最近はなんの抵抗?もなくピアノの練習をします。
おかげで昨日やってないんだけどー今日もやらないのヽ(`Д´)ノとヒステリックにならずにすんでいます(´∀`*)
練習をお休みすると弾けなくなってまた一からやらないといけなくなったりするというのが分かってきたのかもしれません( ´艸`)
(1日お休みならまだしも、2日とか練習しないと笑っちゃうくらいぐちゃぐちゃだったりします( ̄▽ ̄;)
でも、小学生になったら毎日宿題もあるし、ピアノも難しくなったり、練習する曲も増えたりと今とは違ってきます。
ちーくんはいろんな事に興味があり、あれもこれも気になる、やりたい!という感じなので、小学校に行ってまたやりたいと思う事が出来たらピアノはどうやっていくのか?
と考えると、専門コースでがっつりというよりは総合コースで無理なく楽しくでもいいのではないかと思ったり…
レッスン料ももちろん専門コースの方が高いので、その辺も考えるところです。
ちーくんに沢山お金がかかると、おーくんがやりたい習い事など出来た時にやらせてあげられるのか、そのバランスも考えてしまいます。
うーん、悩みますね…
ちーくんがどんな風になりたいのか、
ただ楽しいからピアノをやりたいのか、
コンクールなどに挑戦したいのか、
将来ピアノに関わる仕事がしたいのか、、
もう一度お話をしてみたいと思います。
それと、やっぱり専門コースの説明会に参加してから決めたいと思います。
(結局ね、そうなっちゃうんですよね…(´ε`;) )
そう言えば、担当の先生が年末のレッスンの最後にお話を少ししてくれたのですが、
「基本的には個人コースではなく、アンサンブルの出来る専門コースか総合コースがおすすめです。
グループレッスンの方がお友達の音を聞きながら合わせたりと耳が育ちます、
専門コースは総合コースよりもっと耳をよく使うので、耳がとっても育ちますよ。」
との事でした。
確かに個人のコースならヤマハにこだわる必要がないのかな…と。
せっかくヤマハに通うんだから、グループレッスンでアンサンブルでみんなと合わせて演奏する、他の人の演奏を聴きながら演奏する事を学んだり、
他のお友達のアレンジなどから刺激をもらったりして欲しいな…と思っています。
2月の末までには決めないと行けないそうです。
小学校に上がる時って子供本人だけではなく、大人もいろいろな事が大きく変化する時なんだなぁと感じました。
ご訪問ありがとうございます(*^ω^*)