いーこの部屋

お喋りな7歳と自閉スペクトラム症、多動症の4歳の男の子の子育て中…日々の出来事日記

おーくんの幼稚園の先生との面談、、おーくんの家と幼稚園での様子が全然違いすぎて驚きました(;゚Д゚)!

こんばんは、いーこです(*´∀`*)

 

小学生と幼稚園児の兄弟の夏休みはいろいろとペースも違い、毎日バタバタと過ごし、寝かしつけと共に一緒に寝てしまっています( ̄▽ ̄;)

 

先日おーくんの幼稚園の園長先生と担任の先生と面談をしてきました。

 

幼稚園の玄関などでの話はしますが、お部屋で向かい合って改めて話すというのは少々緊張と言うか、なんとも言えない感じでした(・・;)

 

今回は、おーくんが自閉スペクトラム症多動症と診断された事、病院で先生との話、家での様子、幼稚園での様子などをお話しました。

 

www.iico-room.com

 

まずは、診断を受けた事を伝えました。

園長先生も担任の先生も二つの診断が出たことに少し驚いていました。

特に多動症という事に「多動症ですか!?」という感じでしたので、

私「家ではご飯中もじっとして座ってられず、何度も座り直したりしていたり、買い物に言っても勝手に動き回ってじっとしてられなかったり、、検査のチェックに当てはまりました。」

園長先生「えーっ!うちの子もご飯中そんな感じですよー。おーくんの多動症と感じるような行動は見たことがなくて、もっと動いている子たち沢山いますよ!担任の先生は普段の様子みていてどうですか?」

担任の先生「おーくんはちゃんと椅子に座る時間は座っていますし、ご飯の時はちゃんと前を向いて食べていて、食べ終わるとお隣のお友達の方を向いてお喋りしたりしています。朝も席に着いて私が前に立って、私がみんなに声かけるんですが、おーくんは私が前に立つと声を掛ける前にこちらを向いてお話を聞く体勢になっていて、とても優秀なんです!」

私「え?おーくんがですか!?家での様子と全然違いますね(・・;)」

何となくちょこちょこ担任の先生とも話している様子から、勝手に動き回っている様子はなさそうかな、、とは思っていましたが、優秀だと言われるなんて驚きました(゚O゚)

 

今まで私が気になっていた、拘りが強い、のりや絵の具が触れない(感覚過敏)、切り替えが上手く出来ない、発表など人前に立つことが苦手な事などが自閉症の特徴に当てはまるという事を話しました。

 

病院の先生とお話した、コミュニケーションが一番の問題、空気が読めない感じだという事や、発表会などの経験を沢山して強くなっていく事、間違えてもいいんだということを伝え続けて行くのが良いと言われたお話をしました。

 

園長先生「コミュニケーションが苦手な感じはあまりしないですが、場所は人によるんですかね、、。」

私「お友達も3歳クラスから仲良しの子しかいないのではないかと思っているんですが、どうでしょうか?」

担任の先生「そんなことないですよ!確かに仲良しの子と遊ぶ事は多いですが、クラスのいろんな子とお話したり、やりとりをしている姿を見かけます。」

私「自閉症の検査で、ずっと喋っているというチェック項目があって当てはまるのですが、幼稚園でもずっと喋っていますか?」

担任の先生「いいえ、全然です!むしろお友達のお話を聞いている方が多くて、お友達のお話に反応して少し喋る位で、基本的に聞き役になっている事が多いです。」

私「あと、気になったのは、体操教室やみんなで遊びをする時に、今日はやらなかったと本人が言う事があるんですが、それはどういう時とかありますか?」

担任の先生「体操教室はその日の内容でやる日とやらない日があって、好きな事はやるけど、苦手な事はやらない感じですかね、、みんなでの遊びは、他の子がやりたくないと抜けたり、その前に何かあって泣いていて参加出来ない子が見学しているのを見て、じゃあ、おーくんもやらないで見てる、、という事がよくあります。」

園長先生「周りを見て判断しているって事ですよね、それってむしろ空気すごい読めている様に見えるんですけど!(笑)おーくんはグレーゾーンという感じの軽度という事ですかね。」

私「いえ、私も軽度かな?と思って聞いてみたら、軽度ではないと言われました。」

園長先生「えーっ!そうなんですか!びっくり!」

というやりとりをして、幼稚園での様子を担任の先生からお聞きしました。

 

幼稚園ではどちらかと言うと大人しく、目立たない方で、制作や折り紙など先生の話をよく聞いていてちゃんと出来ている。

また、お友達が間違った物を用意していると、「今日はのりは要らないんだよ。」など教えてあげている姿も見かける。

嫌なことがあると切り替えが出来ず、席に着けない事もあるが、先生が「どうしたの?言えるようになったらまた先生に教えてね。」と声をかけると落ち着いてから、「先生さっきはこれが嫌だったの。」と教えてくれたりする。

お友達に手をあげたり、暴れたり、お友達のおもちゃを取るような事もなく、むしろお友達に取られてしまう事が多い。

(家ではちーくんにすぐ手をあげて、癇癪を起こすと大暴れ、気に入らないとその時に対応している家族を叩いたり蹴ったりする。ちーくんのおもちゃなど強引に奪うこともよくある。(´Д`;))

先生の話を聞いて、「あれ?おーくん幼稚園と家で全然違うじゃないかヽ(´Д`;)ノ」と。

幼稚園でよく頑張っているんだなぁ、、それにしても家と幼稚園でこんなに差があるのか!?

 

ちーくんは家でもマイペース、学校の先生にもマイペース、おっちょこちょいと言われてあまり差がないので、兄弟なのにこんなに違うのかと思いました。

 

園長先生から「療育相談を受けたり、診断を受けたりと本当にすごい事です。今までこちらから気になるお子さんの保護者さんに声をかけたりした事がありますが、受け入れてもらえなかったり、うちの子は大丈夫です。という方も結構いて、、おーくんのお母さんはおーくんの為に一生懸命やっていて本当にすごいです。」

と言ってもらい、診断を受ける事、受けた事に多少の迷いと不安があったので、なんか救われました。

 

これからも幼稚園での生活は変わらないですが、おーくんが診断を受け、特性やどうして行ったらいいのかなど先生方と共有出来ることはありがたいなぁと思いました。

 

今年も運動会やクリスマス会、発表会と大きなイベントがこれから盛りだくさんなので、不安も大きいですが、上手く出来なくても、全然出来なくても、どんな時も笑顔で見守れるよう強くなりたいです!そして、焦らずおーくんの成長を見守っていきたいです!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます(*´∀`*)

 

www.iico-room.com

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村